1680views

緋の色は、茜より出でて紅より明し

緋の色は、茜より出でて紅より明し

こんにちは



日本には古くから色に関する多くの比喩や諺があり
私たちは、今もそれらを使っています

・紺屋の白袴
・紺屋の明後日
・青は藍より出でて藍より青し
・青色吐息
・青二世
・紅一点
・朱に交われば赤くなる
・柳は緑、葉は紅
・腹黒い
・色の白いは七難隠す・・など


 日本の伝統色は、その数が多い事でも知られています
近年、色彩文化の多様化により、現在の色数だけでは、
それに対応しきれないことから、日本古来の色の名を活用する
という目的で、伝統色が見直されてきているのだそうです

日本の四季は、実に豊かな色を育みますので
伝統色は、基本的には草木花実などの染色を指し、それらに自然や五感など
をなぞらえて、粋で情緒あふれる色の表現をしています


日本の色の語源は・・
暗い夜がしらじらと日が明けゆく様を「暗い=黒」「しらじら=白」「明け=赤」
と、表すようになったと伝えられています

『白地に赤く日の丸染めて、あぁ美しい日本の旗は』と
唄われる「日の丸」ですが
日章旗の赤色は、染料を紅花とする紅色の赤が正式なのだそうです
そして、この紅の色は日本人が最も好む赤だとか・・

紅花から抽出される紅色は、ほんのわずか
その貴重な紅色を、古来の製法をもとに現在も紅職人によって
作られている玉虫色をした紅があります

(株)伊勢半本店 小町紅 です。

紅筆に水を含ませ少しづつ溶き、桜色から色を重ね紅色へ
そして、江戸時代富裕層で流行した玉虫色に輝く紅の色を出すには
幾重にも紅を重ねるのだそうです。

この何とも贅沢な使い方に、小心者の私は思わずため息が・・

赤は魔を祓う力があるとされ、神事、化粧、生地の染色、食紅に用いたり
祝い事ではお赤飯を炊き、地域によっては赤ちゃんのお七夜に額へ紅のお印をつけ
雛祭り、七五三、婚礼、還暦・・赤を身に着け、又は飾ったりと
人生の節目に取り入れてきました
日本女性は、いや日本人は何かと赤に縁が深い民族といえるのではないでしょうか


四季折々の美しい自然を湛える日本の大地は、
時に思いがけない色彩と出会う場所でもあります
野山を散策するとハッとさせられるくらい、
美しい色と遭遇したりしませんか?

高い枝に絡まるカラスウリ、ツルウメモドキ
山中にひっそり咲いたボケの花
マユミやヒガンバナ、ヤマブドウ、クサギの藍色の実・・

身近な野菜でも、見る事が出来ますね
例えば・・
独特な苦みを持つことから、到底 虫や鳥を寄せ付けないであろう
深緑色した若いゴーヤは、完熟が進むと皮が黄色くなって苦みが薄れ
濃厚で芳醇な芳香を放ち、爆ぜると種をのぞかせます
・・その種の色は、蛍光色を帯びる鮮やかな緋色の赤

種をより遠くに運んでもらうために、空を飛ぶ鳥の目に留まりやすい様に
目立つ色に変わるからだとか・・


ひさしぶりに会った友人が、唇に点していたその口紅の色は・・
まさしく完熟ゴーヤの種の色!・・・もとい、鮮やかなる緋色の赤

その口紅は
YSLヴォリュプテシャイン#12コライユインキャンディセント
通称;小悪魔アプリコットレッド
コライユとはフランス語で言う珊瑚の事、又は帆立貝の内臓の赤やエビのミソです

蛍光を帯びた混じり気のない朱赤色した口紅は、恐らく我々の世代だったら
尻ごみをして手に取る人は、そう多くはないだろうと思わせる色ですが・・

#12は、彼女に眩しいオーラと自信を与え、生涯女性であり続けるんだ
という意思表示にも覚悟さえも、感じさせる色に見え・・
兎にも角にも、かっこ良かった!

ー私は、その頃#8を好んで付けていました
#8は、年齢を選ばず、どなたが付けても肌馴染みしやすい優しい色

なぜだか妙に胸がザワついて
そう、女性として負けた気がしてならなかったんです
同時に、#12を軽く熟している彼女を、友人として誇らしく思えたり・・

後日、一矢報いる気で#12を入手したまでは良いものの
・・今度はこれを持て余しました

考え抜いた末、
ミルキーコーラルのグロスや偏光パール偏光ラメ入りのグロス
これらをつけてから、中央のみにポンポン置くと・・
デイリーユースできる事が判明
逆に、口紅を直に付けてからティッシュオフし、上記のグロスを
のせると、華やかな席に持って来いの色となりました


古来から赤を好み、日々の生活に積極的に赤を取り入れ、
目にしてきた民族ですから・・
赤は、いかようにも手懐けられる筈だと・・思うのです

特にマチュア世代の皆様、臆する事無く是非とも唇に赤を!
小町紅、そしてヴォリュプテシャイン#12を!

・・・・おっと、その前にひとこと

#12・・この色はとても落ち難いですが、落とし難いのです
直に付ける前にはリップクリームを塗り、ポイントメイクリムーバー
を含ませたコットンを馴染ませそっとふき取り
泡洗顔が終えた時点で、やっと色が抜けます
それを、頭のすみっこに置いて頂けたらと思います

是非是非お試し下され♪


いつも無駄に長い記事を読んで下さり、深謝申し上げますm(__)m


画像主様、有り難く画像をお借りいたしますm(__)m



<参考>
■日本の伝統色
http://homepage2.nifty.com/zipangu1/sakusaku/7_1.htm
■(株)伊勢半本店
http://www.isehanhonten.co.jp/products/toki.html
■YSL ルージュヴォリュプテシャイン
http://www.yslb.jp/?s=makeup/rouge-volupte-shine&wide=1






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(28件)

  • ☆peony☆さん再コメント有難うございます^^「浅黄色」「浅葱色」(あさぎいろ)や「萌黄色」「萌葱色」(もえぎいろ)などは、ひとつ読み方なのに漢字を変えて違う色を表現したりと・・和色の色の表現は日本人の感性が良く表れていると思います。実に細やかで優美ですよね

    0/500

    • 更新する

    2014/9/28 14:47

    0/500

    • 返信する

  • 再コメ失礼します。私は、鴇色、藤色という色の名前が好きです。鈍色など、日本ほど色の細やかな表現をしている国って中々ないような気がします。和色の名称は、日本人の細やかな色の表現に感服します。

    0/500

    • 更新する

    2014/9/28 07:35

    0/500

    • 返信する

  • ☆peony☆さんコメント有難うございます!私もピンクを好み赤は苦手でした。以前は青みピンクが多く次第にアプリコットピンク、ベージュ系へ移行しましたが優しい色は口元が寂しく見える事があり、そんな時は中央に#12を点付けすると顔が華やぎます。お似合いの赤は必ずありますよ。和色の色も名称も素敵ですよね♪

    0/500

    • 更新する

    2014/9/21 11:29

    0/500

    • 返信する

  • 合う赤を探してみたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2014/9/21 00:48

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。日本の言葉の表現をはじめ、ちょっとした色の違いを言葉で表現するのは、素晴らしいですよね。ご友人の方が使用されてた12番の口紅、ちょっと勇気のいる赤色に見えますが、工夫されて使いこなされてる、ロサさま、流石です☆普段ピンク系の色味の口紅やシャドウ使ってますが、自分に→続きます。

    0/500

    • 更新する

    2014/9/21 00:46

    0/500

    • 返信する

  • わきんぼうやさんコメント有難うございます^^ルが付く口紅をお母様へプレゼントされたのですね!お母様もわきんぼうやさんに負けず劣らず美意識高くお綺麗な方だったのでしょう。口紅は既に手元になく色展開もうろ覚えですが深みのある上品な赤が印象に残っています。あの赤は、長きに渡り私の中でも唯一無二でしたよ☆

    0/500

    • 更新する

    2014/6/18 00:17

    0/500

    • 返信する

  • 昔、紅花を使った美しい赤のルージュを母にプレゼントしたことがあります♪ロサさまがchiecoの方でおっしゃってたアレです☆小町紅はほんとに贅沢ですね~!赤って唇にのせるのに私は気合いが必要な色でやはりハッと目を引きますよね。ゴーヤの種は、こんな鮮やかな赤に→

    0/500

    • 更新する

    2014/6/16 22:36

    0/500

    • 返信する

  • kafkaさんコメント有難うございます^^とんでもないです(;O;)こちらの不備です~反ってすみません(..)

    0/500

    • 更新する

    2014/4/30 00:44

    0/500

    • 返信する

  • ロサさん、こんばんわ。私ってパケを見なければわからないお馬鹿さんで、このルージュは、ロイド・シモンズがクリエイトした19カラーの1色だったのですね!疎くてごめんなさい。まちこひめさんが14番をアップされたのでようやく気づきました!

    0/500

    • 更新する

    2014/4/29 17:56

    0/500

    • 返信する

  • KOKO姉さん、コメント有難うございます!私も日章旗に規定があるのを今回の調べで初めて知りました^^オリンピックで君が代の調べと共にあがると・・歳の所為かじんときますよ(/_;)伝統色はその名前も素敵ですね、色彩豊かな国に生まれて良かったなと感じます>^_^<

    0/500

    • 更新する

    2014/4/25 12:24

    0/500

    • 返信する

  • こんばんわ。「日の丸」の起源(?!)。そう言うことだったんですね。勉強になります。日本の言葉ってホント奥が深くて「日本に生まれてよかったな~。」と思う事がよくあります。そして日本は「色」に対しても繊細かつ生活と密着していると言うか知れば知るほど「な~るほどっ!」って連呼してしまいます。

    0/500

    • 更新する

    2014/4/24 21:52

    0/500

    • 返信する

  • まちこひめさん、コメント有難うございます!赤、それも黄味が強い朱赤リップは、若い頃から付けた事がありませんでしたが、ヴォリュプテシャインは透明感があるので派手に成り難く案外肌馴染みし易いです、更に口もとがぱっと華やぎますのでお勧めですよ、美の追求はちと難しいですが心掛けたいですね~>^_^<

    0/500

    • 更新する

    2014/4/18 18:08

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは 日本の色の呼び名にぐっと、感銘をうけました。YSLは8番から12番に変わっていったのですね。緋色から朱色から紅へと。もう時代とともに、感動も変わり、美の追求は、ずっとかわりませんね。

    0/500

    • 更新する

    2014/4/17 15:15

    0/500

    • 返信する

  • 続き>弓子先生の原画は以前1度だけ拝見させて頂いた事があります。透明水彩とパステルによって描かれており・・言葉では表現出来ない美しさでした。24年組は竹宮先生、萩尾先生も好きですが弓子先生が一番好きです♪傑作集が何度か出版されイラスト集も持っていますが昔のです。最近出版された物は持っていません。

    0/500

    • 更新する

    2014/4/1 15:52

    0/500

    • 返信する

  • kafkaさんコメント有難うございます~ね、そうでしょう!ルドンはモノクロの世界から一変して50代になるとトルコブルーや緋色など鮮やかな色彩の絵を描きます。「パンドラ」もそうだし「赤いスフィンクス」や「蝶々」そして「花瓶と花」のシリーズ!物凄く綺麗ですよね☆

    0/500

    • 更新する

    2014/4/1 15:39

    0/500

    • 返信する

  • ロサさん、花の24年組は、少女漫画の巨匠ですよね!>弓子先生が絵に使いそうな色<というロサさんのコメントから、もしかするとイラスト集か原画をお持ちなのでしょうか?私は持っていないのですが、赤黒2色刷(朱色の効いた)が掲載されている「トップレディ・カラーシリーズ」があるようですね。見てみたい~!

    0/500

    • 更新する

    2014/3/31 06:34

    0/500

    • 返信する

  • ロサさん、おはようございます。おっしゃるとおりルドンの作品に使われている色ですね!私がロサさんのコメントから思い出したのは複数描いている「パンドラ」でした。神話のパンドラの箱(パンドラの壷)を描いたもので、ワシントンのナショナルギャラリー所蔵のものがひらめきました!

    0/500

    • 更新する

    2014/3/31 06:23

    0/500

    • 返信する

  • ナチュラル娘さん、再コメント有難うございます。大きくて綺麗な瞳をお持ちですので勿論どちらもお似合いになりますよ~(*^。^*)是非お試しください♪

    0/500

    • 更新する

    2014/3/11 10:52

    0/500

    • 返信する

  • カラーチャート見てきました^m^ #12、すごく鮮やかな色で綺麗ですね♪ #8は、可愛いお色味でつけてみたいと思いました(*^_^*)ありがとうございます♪

    0/500

    • 更新する

    2014/3/7 08:26

    0/500

    • 返信する

  • しょひーさん、コメント有難うございます!#8は書くのもお恥ずかしいのですが・・通称;THEモテ色ヌーディ-ピンク(>_<)柔らかいベージュピンクに微細の青いラメが入っていますが付けると殆んど分かりません。肌の色を綺麗に見せてくれる優しいピンクです。年齢とTPOを選ばず、安心してぐりぐり付けられます。

    0/500

    • 更新する

    2014/3/6 22:20

    0/500

    • 返信する

  • うーさわさん、コメント有難うございます!日本国内で製造販売される化粧品は薬事法で安全性が確認されますのでご心配は無いですよ⇒http://www.jcia.org/n/pub/info/b/07-2/製造工程は伊勢半本店公式にてご覧になれます。はい♪思わず見入ってしまう不思議な紅の色ですね^^

    0/500

    • 更新する

    2014/3/6 22:07

    0/500

    • 返信する

  • ナチュラル娘さん、コメントそしてクリップ有難うございます!ヴォリュプテシャインは、色、発色ともに良しみずみずしくて柔らかい口紅ですのでお勧めですよ!記事の下方にヴォリュプテのカラーチャートを貼りましたのでカウンターを訪ねる前にご参考になさって下さい♪

    0/500

    • 更新する

    2014/3/6 21:45

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは♪伊勢半さんの紅にそんな歴史があろうとは!赤リップ、唇がウィークポイントなので、使えません…(泣)綺麗な唇の方が赤リップお使いだと、ため息つくほど憧れます。オフに手間がかかるのも初めて知りました。こすって落としてた若い頃。無謀でした。ロサさまのYSLの色#8、どんなお色味だったのでしょう?

    0/500

    • 更新する

    2014/3/6 21:20

    0/500

    • 返信する

  • すごく楽しく、そして勉強になりました。YSLの口紅、使った事ないので、色番を見てもわかりません^^;どうしてもどんなお色か気になるので、調べてみます♪素敵記事、クリップさせていただきますm(_ _)mありがとうございます^m^

    0/500

    • 更新する

    2014/3/6 19:47

    0/500

    • 返信する

  • kafkaさん、いつもコメント有難うございます!確かkafkaさんは大島弓子先生はじめ24年組がお好きなのですよね!私も大好きです♪#12ってルドンや弓子先生が絵に使いそうな色ではありませんか?実はそこにも惹かれまして・・それと、口コミも見て頂いているとは嬉しい上に感謝いたします!

    0/500

    • 更新する

    2014/3/6 19:10

    0/500

    • 返信する

  • ロサさんの「考え抜いた末」という、オリジナルに手を加えてメイクアップするクリエイティブさに脱帽です。口コミも拝見させていただいていますが、ロサさん主義に圧倒され、ちょっとマネしてみようかなという気になってきますよ~。

    0/500

    • 更新する

    2014/3/6 18:56

    0/500

    • 返信する

  • こんにちわ。>玉虫色に輝く紅の色<という紅の色を拝見して、あっ、こういう色なのね~と感動。着物の色に似合いそうですね。通称小悪魔アプリコットレッドはたぶん私は一生つけないカラーなので、つけている人が羨ましいです。続く~

    0/500

    • 更新する

    2014/3/6 18:53

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる