534views

(oё)/ ねえ、きみはどこから来たの?

(oё)/ ねえ、きみはどこから来たの?

奈良町(ならまち)と呼ばれる古き良き街並みが残る場所
には、家々の軒先に赤いぬいぐるみがぶら下がっている。


・・・飛騨の「さるぼぼ」じゃないよ。

これは「庚申(こうしん)さん」のお使いの申(さる)をかたどったお守りで、
魔除けを意味し、家の中に災難が入ってこないように吊るしているそうだ。

災いを代わりに受けてくださることから「身代り申」とよばれてい
る。また、背中に願い事を書いてつるす「願い申」ともいうらしい。

中国の道教の教えを説く庚申信仰は、江戸時代に民間信仰として庶民にひろがった。

言い伝えによると、人の体の中に三尸(さんし)の虫がいて、庚申の日の夜に人
が寝ているあいだに体から抜けだし、天帝にその人の悪事を告げにいくという。

その報告により寿命が決まるというので、人々は六十日に一度
回ってくる庚申の日は、寝ずに「庚申さん」を供養したという。

それでも心配な人は天の邪鬼が嫌いな「身代り申」を家の中に吊るし、
三尸の虫の嫌いなコンニャクを食べて悪魔を退散させるのだとか?!

現在は庚申待(こうしんまち)の習わしはなくなったが、身代り申
をつるし、庚申さんをまつる信仰は、今もこの町に息づいている。

※ 庚申待(こうしんまち)とは、日本の民間信仰で、庚申の日に神
仏を祀って徹夜をする行事である。宵庚申、おさる待ちなどともいう。

実は私、この時期限定で「身代り申」のルー
ツが長年ゆる~くだけど気になっている。

確かに庚申待の信仰が上層階級から庶民へと伝わる中、庚申の供養塔を
建てるのが流行し、その中には「見ざる・聞かざる・言はざる」=三猿
の描かれた物も存在するようなのですが、果たしてその関係なのか?!

と考えていたら・・・昭和六十二年(1987年)に、奈良県立博
物館で開催された「大英博物館所蔵 ~ 日本・中国美術名品展」
に出品された展示品の資料で、その疑問に少し触れた気がした。

唐の時代に製作された敦煌(とんこう)石窟(せっくつ)
の祭壇に飾られたであろう垂れ幕。そこに、この「身代
わり申」とまったく同じ物がついていたのだそうだ。

真相はいまだ不明だが、おそらくはこの身代わり申?が遠き昔
に、シルクロードを通ってこの奈良の地にやって来たのでは?

古き良き庶民の風習といい、遥かシルクロードへの思いといい、なにやら広
大な妄想をかきたてられる「庚申の日」。ぜひとも一度訪れてみたいものだ。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

◇ 実はこの庚申の日は「雑節(ざつせつ)」の中の一つである。

ちなみに「庚申」は陽性の金気が充満する日ともいわれ、このことか
ら商売や相場など、お金に関わる物事を行うのによい日とされている。


○ 2015年の庚申

初庚申 2月13日(金) ・ 二庚申 4月14日(火)
三庚申 6月13日(土) ・ 四庚申 08月12日(水)
五庚申 10月11日(日) ・ 納め庚申 12月10日(木)

※ 雑節とは、農業を営むための目安とするた
めに設けられた捕捉のような節目の日のこと。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

◇ シルクロードの日 (03/28)

今から約2000年前、中国の敦煌(とんこう)から砂漠を16日
ほど進むと、ロプ・ノール湖のほとりに楼蘭(ろうらん)「現地名
はクロライナ」というシルクロードのオアシス都市がありました。
 
しかし楼蘭はいつしか荒れ果て、砂漠の中に消えてしまい伝説の
古代都市として古文書(こもん じょ)に残されるのみでしたが、
明治33(1900年)3月28日、スウェーデンの探検家・地
理学者のスウェン・ヘディンによって、廃虚になっていたシルク
ロードの古代都市・楼蘭(ろうらん)が発見されました。

○ まめ知識

ちなみに日本にも絹を運ぶための特別な道が江戸時代に存在していました。

まだ海外との貿易は長崎県の出島だけに限られていた江戸時代ですが、実は
(シロクロードのこぼれ話・・・)幕府暗黙の了解で、八王子の商人達が横
浜へ続く道を使いオランダの東インド会社と貿易をしていたのだとか?

もちろんその道のことはシルクロードとは呼ばず「裏街
道」とか「お目こぼし街道」と呼んでいたそうです!!

○ 秩父の妻坂峠 (つまさかとうげ)

余談ですが、秩父にも妻坂峠 (つまさかとうげ)と云う、古くは秩父絹を江戸へ運
ぶ「秩父シルクロード」として栄えた峠があり、秩父夜祭りは、別名「お蚕祭り」
と云い、その由来は秩父の養蚕(ようさん)が盛んだったことに由来します。

資料:http://www.chichibuji.gr.jp/?page_id=6

○ 入間市内循環バス 「てぃーろーど」

名前の由来は東西の文化の架け橋となった「シルクロード」からヒ
ントを得たもので、茶畑のみどりが広がる市内を結ぶことにより、
豊かな市民生活と市民文化を育んでいくことを願ったものだと云う。

※ 埼玉県入間市の扇町屋は、江戸前期「八王子千人同心(は
ちおうじせんにんどうしん)の日光勤番(きんばん)制が始ま
り、日光裏街道の宿場(しゅく‐ば)として栄えたそうです。

記事:https://beautist.cosme.net/article/342300

記:15/03/28

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

※ 以下は〔資料・編集用〕ですので、スルーをお願い致します。 n(u u*)n


「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合せから。

炊き込みご飯や茶碗蒸しなど料理の引き立て役の多い三つ葉ですが、
独特の香りに含まれるクリプトテーネンという成分には、ストレス
をやわらげたり、神経を落ち着かせたり効果があるそうです。

○ 「みつば」の健康効果

みつば(三つ葉)は、分類上は緑黄食野菜だが、日本のハーブの一つ
で独特の香りがある。みつばの緑の濃い部分には、ビタミンCやカロ
チン、カルシウム、鉄分などが豊富に含まれており、貧血予防や風邪、
肌荒れ、生活習慣病(成人病)の予防に効果があると言われている。

春に収穫された「根みつば」は、年中出まわっている「切りみつば」よりもカ
ロチン、鉄分が3倍、カルシウムやビタミンCも2倍多く含まれており、香り
が強く、味も良い。 やはり旬のみつばを食べる方が栄養価は高いと言える。

みつばには、ミツバエンやクリプトテーネンなど特有の香り成分が含
まれ、食欲増進、消化促進に高い効果がある。 またみつばの香り成
分には、神経を静める働きがあり、イライラする時などに効果的だ。

みつばはお吸い物等に入れた時の爽やかな香りが、春を感
じさせてくれる。みつばは日本古来の春の香りを楽しませ
てくれると同時に、健康効果も期待できる野菜である。

◇ その他の記念日 ・・・ 三ツ矢の日

三ツ矢サイダーが誕生して120年にあたる2004年、販
売元のアサヒ飲料が制定。328(みつや)に掛けている。

1884年、平野(現・兵庫県川西市)の鉱泉を使い、日本初
の飲料工場で作られた炭酸水「三ツ矢平野水」が発売された。

「三ツ矢」の商標は、源満仲(平野鉱泉を発見したと伝えられる平
安時代の武将)が神託により三本の矢を放った伝説にちなんでいる。

平野水は炭酸水の別名として夏目漱石の小説『行人』にも登場する、ハイカラ
な飲み物だった。「三ツ矢平野水」の名は、明治終わり頃には「三ツ矢シャン
ペンサイダー」に、1968年には現在の「三ツ矢サイダー」に変わっている。

○ スリーマイル島記念日 (世界初の原発事故の日)

1979(昭和54年)3月28日、米・ペンシルベニ
ア州のスリーマイル島原発2号機で給水ポンプが動かな
くなり、人為ミスなどが重なって炉心溶融に至った。

放射性物質を含む汚染水が建屋内に漏れた。国際的な事故評
価尺度(INES)では、最悪レベルである旧ソ連のチェル
ノブイリ原発、福島第一原発のレベル7に次ぐレベル5。

◇ 過去の出来事 ・・・ 日本初の航空機事故

大正2年(1913)埼玉県所沢市で陸軍機が墜落
し2人死亡。日本初の航空機事故犠牲者となった。

その犠牲者となり殉職(じゅんしょく)した木村 鈴四郎・徳田(とくだ)金一 両
中尉を悼(いた)み(現在の所沢市航空記念公園内に)木村・徳田(とくだ)両中
尉記念塔(とう)・追悼(ついとう)の慰霊碑(いれいひ)が建立されました。

死亡事故に記念塔とは今日の感覚では少し違和感もある表現となったものの、当
時のこの事故のショックと反響は国民的な非常に大きなものだったようで、与謝
野晶子ほか多くの文士(ぶんし)たちが追悼の詩文(しぶん)を発表しています。

○ 飛行機の豆知泉

飛行機と言う言葉を考案したのは森 鴎外(もり おうがい)で、
「小倉(こくら)日記」の1901年03月01日の部分に「飛行機
の沿革(えんかく)を説く」と書かれているのが、日本におけ
る「飛行機」と言う記述のもっとも古い物だとされています。

ちなみにこの1901年はライト兄弟が飛行に成功する2年前のことです。

※ 森鴎外(もり おうがい) 作家、小説家 、医師、軍医

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

奈良県の桜名所|桜名所 全国お花見1000景2015 - Walkerplus
http://hanami.walkerplus.com/list/ar0729/

奈良「ならまち」雑貨 お散歩 MAP カフェ おやつ(保存版)- NAVER
http://matome.naver.jp/odai/2134873401632238401

みがわりさる | 奈良町資料館:http://naramachi.co.jp/migawarisaru

ようこそならまちへ|奈良市観光協会公式ホームページ
http://narashikanko.or.jp/naramachi/

2015年の庚申 - 大安カレンダー
http://tn.calendar-calendar.com/koushin.jsp

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

(oё)/ 3月「今日は何の日?」INDEX(2015)☆彡
https://beautist.cosme.net/article/1041509

(oё)/〔総合〕INDEX (インデックス) ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/298788

◇ TOP へ戻る

(oё)/ ねえ、きみはどこから来たの?
03/28(土)https://beautist.cosme.net/article/1062511
※ きょうは何の日?「三つ葉・三ツ矢の日」

いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

○ お知らせ

今月は、いつも以上に不規則な日付の記事で申し訳あり
ません。もし「時系列に沿って読みたい!」なんてご奇
特な方がいらしたら?!宜しければこちらをどうぞ。

(oё)/ 我が家の〔3月〕まるっと INDEX(2015年)☆彡
https://beautist.cosme.net/article/1041507

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ビジネスマナー カテゴリの最新ブログ

ビジネスマナーのブログをもっとみる