1429views

(oё)/ 秋の祭り「長崎くんち」が開幕中 ☆彡

(oё)/ 秋の祭り「長崎くんち」が開幕中 ☆彡

平成24年 10月7日・8日・9日

※ 9日(後日)は10日にすべて順延いたします。 なお、9日は
天候の回復を待って、概ね午後より庭先回りが予定されています。


■ 【長崎くんち】とは?(長崎県)諏訪神社の秋の祭礼で、379年の歴史
があり、江戸時代より「豪華絢爛な祭礼」として評判のお祭りだそうです。

このお祭りの見所は、(毎年)市内の町が(7年に一度づつ)交代
で当番となった5つの町が順番にだし物を披露(奉納)します。


去年の目玉?は(江戸時代にオランダ貿易で栄えた)「江戸町」の【オラン
ダ船】。重さが3トンもある船を引き回して、大海原での航海を表現しました。

また(中国人の居住地が近くにあった)「籠(かご)町」は【龍踊
(じゃおどり)】を披露(奉納)し、ドラや爆竹が鳴り響くなか、長さ
20メートルの龍が玉を追いかける様子を生き生きと演じました。

そして集まった大勢の観客は、次々と披露される演技に大きな歓声や拍手を送り、だ
し物が終わると、アンコールを求める「もってこーい」という掛け声をかけるそうです。

因みに「長崎くんち」は9日まで行われ、市内の各地でだし物が披露されます。
あと(このお祭りは)国の【重要無形民俗文化財】に指定されています。

記:13/10/08

・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・


■ 祭りの起源

寛永11年(1634年)、二人の遊女が諏訪神社(神前)に謡曲(ようきょく)
「小舞(こまい)」を奉納したことが【長崎くんち】の始まりと言われています。

・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・

■ 豆知識

旧暦9月9日に始まったことから「くにち」が
なまり「くんち」となったといわれています。

・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・

■ 龍踊(じゃおどり)の歴史

龍踊(じゃおどり)は、数千年前中国での雨乞いの儀式として行われていました。龍は
玉を追い求めて乱舞します。玉は太陽,月を表し、龍が玉を飲むことによって、空は暗
転し、雨雲を呼び、雨を降らせると信じられています。日照りに苦しむ、農民の祈りか
ら始まった龍踊は、その後、お祝いや.祭りの時に行われるようになりました。日本では、
長崎の唐人屋敷(1689~ )の中で、毎年正月十五日(上元の日)に行われていました。

享保年間に(1716~ )隣接する本篭町(もとかごまち)の町民が習って『おくんち』
の奉納踊となりました。明治になり、諏訪町(すわのまち)に伝わり、最近では筑後
町や五島町も参加しています。『おくんち』の花形として全国的に有名です。  

記:12/10/08

・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・

■ 長崎くんち
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%B4%8E%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%A1

● 長崎くんち <長崎伝統芸能振興会>
http://nagasaki-kunchi.com/
長崎伝統芸能振興会が運営する公式情報サイト。

● 「長崎くんち」が開幕 華やかにモッテコーイ :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700C_X01C12A0000000/

● 龍踊の基礎知識
http://www4.cncm.ne.jp/~zya/kiso.html

・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・*・・・・・・

■ 関連情報

(oё)/ 【季節ネタ】 記事 〔INDEX〕 ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/288528

(oё)/ INDEX (インデックス) ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/298788

◇ TOPへもどる

(oё)/ 秋の祭り「長崎くんち」が開幕中 ☆彡

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ビジネスマナー カテゴリの最新ブログ

ビジネスマナーのブログをもっとみる