595views

(oё)/ 【皐月(さつき)】の由来 ☆彡

(oё)/ 【皐月(さつき)】の由来 ☆彡

5月に入りました。皆様ご存知の通り、季節
の言葉で5月を【皐月(さつき)】と呼びます。


・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

■ 皐月(さつき)の由来とは?

日本では、旧暦5月を皐月(さつき)と呼び、現在
では新暦5月の別名としても用いられています。

「さつき」とは、この月は田植をする月であることから「早苗月
(さなへつき)」と言っていたのが短くなったものだそうです。

また、「サ」という言葉自体に「田植」の意味があるため、
「さつき」だけで「田植の月」になるとする説もあります。

また「皐月(さつき)」は花の名前となっているほ
か、「菖蒲月(あやめづき)」という別名もあります。

旧暦の5月は、新暦では6月から7月に当たり、梅雨の季節です。

ちなみに【五月雨(さみだれ)】とは「梅雨の別名」のことで、【五月
晴れ(さつきばれ)】とは本来、「梅雨の晴れ間」のことだそうです。

(*ゝω・*)b 参考まで!!

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

■ 「つつじ」と「さつき」の違いとは?


「さつき」は「つつじ」の一種で、「さつきつつじ」を省略した名前です。

見分けが難しいとされる「つつじ」と「さつき」ですが、新葉(しん‐ば)より花
が先に咲くのが【つつじ】、葉が出てから、花が咲くのが【さつき】だそうです。

開花時期も若干異なり、「つつじ」は4月中旬~5月上
旬、「さつき」は5月中旬~6月中旬にかけて咲きます。

▽ 記:13/04/30

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

● サツキ情報・画像
→ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%84%E3%82%AD

● つつじまつり&名所 - 花の名所カレンダー - レッツエンジョイ東京
→ http://flower.enjoytokyo.jp/tsutsuji/

(oё)/ 【5月】 まるっと INDEX(インデックス) ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/497512

◇ 記事「TOP」へ戻る

13/04/30:(oё)/ 【皐月(さつき)】の由来 ☆彡

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ビジネスマナー カテゴリの最新ブログ

ビジネスマナーのブログをもっとみる