360views

(oё)/ 登録を祝って小川町〔手すき和紙〕体験へ ☆彡

(oё)/ 登録を祝って小川町〔手すき和紙〕体験へ ☆彡

国の重要無形文化財に指定されている「細川紙(ほそかわし)」(小川町・東
秩父村)が、 石州半紙(せきしゅうばんし)(島根県)及び本美濃紙(ほんみ
のし)(岐阜県)と併せて、先日(11/27)「和紙:日本の手漉和紙技術(て
すきわしぎじゅつ)」として、ユネスコ無形文化遺産への登録されました。

それを祝って今日は娘と、小川町「埼玉伝統工芸
会館」で「手すき和紙」体験をして参りました♪


娘と私の合作です。出来は酷いですが、良い思い出になりました♪

ちなみにコースは「よくばりセット」1,000円をチョイス。

ただ当日には持ち帰れず、後日の受け取りになります。

方法は受け取り・配送を自分で選べ、私たちは配送
(205円)にしました。届くのが待ち遠しいです。

記:14/11/30

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

◇ Photo Collection


○ そこかしこでお祝いムード w


○ 入り口付近に飾られていた「西明寺三重塔」
(滋賀県・国宝)6分の1スケール

第17回「技能グランプリ」(平成9年度)の建築
大工部門にて1位だった「伊藤雄次」さんの作品


○ 埼玉県の手すき和紙の歴史


○ 細川紙は、楮(こうぞ)の樹皮が原料です。

水中で楮の繊維を均一に分散させるために、トロロアオイの根を使います。


○ 行程(その1)・・・楮(こうぞ)むき

刈り取った楮の皮をむき、釜で煮て柔らかくします。

○ 行程(その2)・・・楮さらし

煮た樹皮を水にさらし、不純物を取り除きます。


○ 行程(その3)・・・繊維をほぐす

樹皮を棒でたたいたり、打解(だかい)機で繊維状にほごします。


○ 行程(その4)・・・漉(す)く

繊維状になった樹皮を漉きずで漉きます。

※ 漉きず・・・細い竹ひごを並べ、糸で編んだ道具。


○ 行程(その5)・・・圧搾(あっさく)・乾燥

圧をかけて水を抜き、乾燥させます。


○ (画像左上)トンボ玉の体験もできます。

○ (画像右上)「手すき和紙」体験工房でもグッズが買えます。

○ (画像右下)8人の作者の芸術作品が買えるコーナーが充実しています。

○ 日が沈んだ後の敷地内外の様子

和紙が通す柔らかな光が温かい「和紙灯篭」のある景色。

・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・

◇ 以下は〔管理用〕ですので、スルーをお願い致します。 n(u u*)n

和紙の里ハイキングコース*小川町商工会(埼玉県比企郡)
http://www.ogawa-saitama.or.jp/ivent/haiking/hiking-washinosato.htm

和紙の特徴
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~row/aboutwashi/tokucho.html

埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉
http://www.sainokuni-kanko.jp/

みんなにとっての「パワースポット」教えて!
https://beautist.cosme.net/theme/1061

(oё)/ 我が家の〔11月〕まるっと INDEX ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/850248

(oё)/〔総合〕INDEX (インデックス) ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/298788

◇ 記事「TOP」へ戻る

(oё)/ 登録を祝って小川町〔手すき和紙〕体験へ ☆彡(曇り)
11/30(日)https://beautist.cosme.net/article/840121

いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる