紙レクで使う題材〔花なす〕について調べています。
いつも以上に美ログに関係ない内容で、
本当に申し訳ありません。 m(U U*)m

事前情報として、購入したお店の店員さん曰く「主に観賞用で、この時期
に販売するためだけに作ってます。ちなみに食べられません。」とのこと。
(oё)/ 巾着田の〔曼珠沙華〕が満開です ☆彡(2014年)
09/19(金)https://beautist.cosme.net/article/913320
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・

正式名称・・・赤茄子(あかなす)
※ ちなみに「トマト」の別名でもあるそうです。
別名・・・花茄子(はななす)・平茄子(ひらなす)・飾り茄子(かざりなす)
見た目は 最近 スーパーなどで見かけるカラフルな「プチトマト」のよう
ですが、その名の通り〔茄子(なす)科〕の植物で、草丈は1m以上にな
り、葉や花は普通のナスと同じで、大きな違いは、物凄く固いです。
そして店員さんが言っていたように食用ではなく、主に観賞用として栽培され、「フ
ォックスフェース」と同じように水を必要としないので、花材として利用されること
も多く、風通しの良い場所に逆さに吊るすだけで、ドライフラワーにもなるそうです。
ちなみに〔ブラジル〕原産で、秋に実ります。
こちらは1本の茎にカラフルに実がついているように見えますが、最初は
白っぽく、次々に〔白 → 黄 → オレンジ色 → 赤〕と変化するそうです。
その他、似ている実に「トマト・悪茄子・ペピーノ」などがあります。
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
○ トマト(豆知識)
南アメリカのアンデス山脈高原地帯(ペルー、エクアドル)が原産。
茄子(なす)科の植物で、学名はギリシャ語の「リコパ
ーシコン」といい、意味は「味の悪い桃」だそうです。
名前の由来は、中央アメリカ地方にて昔、この野菜を 「トマトル(黄金のりんご)」
と呼んでいて、しだいに「トマトル」が「トマト」となった!!と云われています。
それにしても、この呼び名の違いはいったい何??
記:14/09/24
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
※ 以下は〔管理・参考資料〕につき、スルーをお願い致します。n(u u*)n
○ ペピーノ

○ 悪茄子(ワルナスビ)

○ フォックスフェース

トマト - http://www.hana300.com/tomato.html
茄子(ナス) - http://www.hana300.com/nasu00.html
・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・・:*:・
今日は何の日?記念日イラスト素材(無料イラスト)
http://www.kinenbi.rdy.jp/today/
(oё)/ 我が家の〔9月〕まるっと INDEX ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/900280
(oё)/〔9月〕今日は何の日? INDEX ☆彡 2014年
https://beautist.cosme.net/article/893916
(oё)/〔総合〕INDEX (インデックス) ☆彡
https://beautist.cosme.net/article/298788
◇ TOP へ戻る
(oё)/ 皆さまは、こんな植物をご存知ですか!?
09/24(水)https://beautist.cosme.net/article/916729
※ 巾着田にて〔花なす〕を購入しました。
いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n