4965views

化粧筆:【白鳳堂】筆を洗う「温度」の謎  ぬるま湯って?  HP・しおりと店頭で違う? 

化粧筆:【白鳳堂】筆を洗う「温度」の謎  ぬるま湯って?  HP・しおりと店頭で違う? 

【追記】2015.8.1 . 
地方のデパートの白鳳堂で聞いた話。
洗浄剤のことについて話していた時に、お湯の温度の話題になりました。
本社では、100度の温度のお湯で洗っているそう。
機械で洗っているため、100度の洗浄が可能だということがわかりました。

洗浄の温度について、問い合わせた時、
かなり高い温度でも大丈夫そうな印象がありました。
しかし、具体的な温度を伝えることを避けているようでした。
白鳳堂の他店にて沸騰したお湯でも大丈夫らしいという話は、ありましたが、
実際には、機械で100度の温度で洗われていることが判明しました。


【追記】2013.2.9  
白鳳堂の、斜めカットのファンデ用ブラシを購入しました。
その時に、衝撃的事実が発覚!

白鳳堂の筆、沸騰したお湯でもOKだったんです。
詳細は、後半に追加しました。


【元記事】2013.10.18
化粧筆の洗い方については、
いろいろな情報があります。

洗浄液も、筆のメーカーによってオススメする洗浄剤も違っていて、
シャンプーをすすめるところもあれば、石鹸のところ、
ボディーソープ、あるいはコンスターチなど、実に様々です。
また、洗い方もいろいろです。

そして、様々なメーカーからも洗浄剤が発売されており、
筆のメーカーが専用洗剤を作っていたりもします。
そして、洗浄剤のメーカーがオススメする洗い方もまちまちです。

さらに、筆の洗い方について検索すると、
個人の方が紹介されている洗い方の情報もあり、
リンスをした方がいいという話もあれば、してはいけないという話もあり、
情報も錯綜(?)しています。

こういう時、一番、信頼できるのは、
その筆のメーカーのHPを確認すること、メーカに聞くことだと思います。
その上で、店頭で実演も交えて確認する。
(ただ、店頭は、店員さんの認知度の差が出ることもあります。
 窓口も同様ですが・・・)

これは道具だけでなく、化粧品なども含め、
全ての使い方について、いろいろな情報が混在して迷った時は、
メーカーにまず、聞いてみる。
これが基本だと私は思っています。

そこで、白鳳堂のHPはこちら。
  →http://www.hakuho-do.co.jp/user_data/learn_howtocare.php

添付されていたしおりがこちら


しおりは、HPと同じ内容のものです。


これを見ながら、洗浄すればよいのですが、
文章だけでは、細かいニュアンスが伝わりにくいことがあります。

実際に、筆を持って洗い方を教えていただくため
店頭に行きました。


■洗浄液
白鳳堂には、専用の洗浄液があります。
しかしこんなに大きなボトルです。(200ml)
「洗浄は年に1回ぐらい」と言っているのにこの量。
どう考えても、プロ仕様としか思えません。
こんなに使うことができません。


(写真は@コスメより拝借)

しかし、洗浄液は、2010.8にリニューアルされ、
昨今の化粧品の進化に合わせて改良されています。

HPより要約
 洗浄成分は天然ヤシの実由来で、筆にやさしい処方。
 油分の多いクリーム系コスメや、進化を続ける微粒子コスメにも対応し、
 洗浄力にこだわっています。
 油性の汚れだけでなく、微粒子汚れも落ちやすく改良。
 さらに、泡切れもよく、毛束の縮みやべたつきを防止
 筆の大敵、静電気も防止
 高分子コンディショニング剤と高性能シリコーンオイル配合
 筆に適度なまとまり感を与えるという、
 まさに筆のための洗浄液です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【追記】2012.10.26
無水エタノールで洗浄してもよいかを問い合わせ際に、
専用洗剤の主成分、洗浄の原理を伺いました。

原理は界面活性剤による洗浄とのことでした。

「確かHPにはヤシの実油とあったので、オイル洗浄かと思っていたのですが・・・」
ヤシの実由来というのが界面活性剤のことなんです」

  なるほど・・・
    以前、合成洗剤がよくないということで、ヤシの実油を使った洗剤がでました。
    ヤシの実油というと自然のものというイメージですが、
    じつは、これも界面活性剤だったというのと、同じです(笑)

やさしいというイメージづくりの表記のようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

洗い方の冊子には、洗浄液として、
「毛織物専用の中性洗剤」とありますが、
エマールのようなものでいいらしいのですが、
いろいろあって、どれを使えばいいのか悩みます。

また、上記の洗浄剤の機能を見てしまうと、
中性洗剤で洗うのはちょっと心配です。
というか、静電気防止、コンディショニングという
+アルファの機能が得られません。

「ミニタイプあるといいんですが」
と言っていたら、ミニボトルも発売されました。

これによって、洗ってみようという気持ちになれた気がします。



■くし
洗い上がり後にとかすクシが必要です。
クシというものを持っていませんでした。

旅館やホテルのアメニティーにありますが、
使わないので置いてきてしまいます。
ああ、持ってくればよかった・・・

しかたがないので、100円ショップで買ったのが[上]
[下]は、DHCが経営する旅館に泊まったときについてきた、
DHCのくしで、目が細かいです。

どれくらいの目のクシがいいかも、
これを持っていって確認したら、
どちらでもOKだそうです。


■お湯の温度は?   ぬるま湯?   
さて、正式な洗い方は、HPかメーカーでと思っていたのですが、
あとで確認すると、店頭で伺った方法と違っていたことに気づきました。
しかも、洗い終わったあと・・・・

なんだか、毛の色が抜けた気がしたのです。
洗い方を確認したら・・・・
ガーン、温度が違っていたのです!

HP、パンフレットでは、「ぬるま湯」と書かれています。
店頭では、「50度」ぐらいの温度でって言われていました。
そのため、結構、高い温度で、洗っちゃいました。


色抜けは、そのせい? 
私の筆、大丈夫?

考えたら高い温度で洗ったら、 筆が傷むのは当たり前・・・
考えれば、おかしいって思えたのに・・・・
ウールとか動物性線維を、ぬるま湯で洗うのは常識です。


でも、店員さんの説明は、堂々としていて、迷いがなく自信に満ちていて、
なんの疑いを抱く余地がありませんでした。

「温度が低いと、油汚れは落ちないですから・・・
 汚れが固まってしまいますから注意してください。
 できれば50度ぐらいの温度で洗っていただきたいんです」

   50度で洗い続けるの熱くて難しいですよね。
   そしたら、お湯を沸かして、熱めのお湯を、
   ボールにためてすすいでもいいですか?

「ためすすぎはやめてください。
 ためることで、汚れが付着してしまいます。
 50度は無理だと思うので、
 さわれる可能な限り高い温度で、
 ためずに流水で洗うことがポイントです。」

そんなふうに言われていました。
確かに、温度が低いぬるま湯だと、
油汚れが落ちずに固まって、
せっかく洗った意味がなくなってしまう気がします。

とりあえず、一本だけ試しに洗っただけだったので、
それを持って、洗浄の状態を確認していただきました。
そして、パンフレットや、HPにはぬるま湯と書かれているけども、
先日、店頭では、50度と言われたとお話をしてきたんです。


そしたら、
「HPとパンフレットは、間違いなんです」
とあっさり。

そして、持っていった筆を見て、とてもきれに洗えています。
これでいいですよ・・・と
色が抜けたように見えるのは、
毛が染色されているので、それが落ちたからだそうです。


ああ、そうなんですか・・・


確かに、お湯で洗うという理由、納得はできるのですが、
じゃあ、なぜHPやカタログには、なぜぬるま湯って書いてあるのでしょうか?


■ぬるま湯という表記の理由
高い温度と書くと、やけどの危険があるため
書けないということのようでした。

そして、実際にどれくらいの温度ならいいのかお聞きすると、
そのお答えは、とても、言葉を慎重に選ばれていました。

温度を示すことで、やけどをしてしまうことを、
心配している様子が伺えました。
お風呂ぐらいの温度ということで、
濁されている感じがしました。

そこで、高い温度で洗える方法を、
自分で工夫して、ミニサイズのココットなどを受け皿にして、
斜めにして、常に流水で流すという方法を考えたこと。

せっかく筆を洗うのだから、汚れが残らいないよう、
ちゃんと洗いたいので、
やけどの危険は、自己責任で対応するので、
きちんと汚れを落とせる温度と、毛が傷まない温度を知りたい
というお話をしたら、
実は毛は、50度超えても、温度で傷むことはないという
お話を伺うことができました。

動物性由来と思うと、高い温度は避けた方がいいと思ってしまいがちですが、
意外に大丈夫だったんだということは、驚きました。
そして、汚れを落とすことを考えると、
ある程度の温度も必要だということがわかりました。

と前置きが長くなりましたが、
このあと、店員さんから伺った洗い方と、
それをもとに私が工夫した洗い方を紹介致したいと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【追記】2013.2.9
■筆を洗う温度

新たな筆を購入し、使い方を伺いながら、
洗浄のお湯の温度について確認しました。

すると、なななんと!

「高ければ、高いほどいいんです。」

「沸騰したお湯でもですか?」

「はい  毛は温度に対しても充分、
 耐えられるようにできます! (キッパリ)」

(やっぱりそうだったんだ・・・・・
 以前、本社に問い合わせた時、
 口をにごされていて、
 やっと50度という温度を聞き出しました。

 しかし、お話の印象では、もっと高い温度でも
 大丈夫そうだという感じがしていました。
 ただ、その温度を伝えることができないというジレンマがあって、
 50度と言ってる感じがしました。)

「お店の筆も、沸騰に近い温度で洗っています。
 その方が、消毒にもなりますし・・・」

「ただ、つけおきは避けていただきたいんですね。
 そして、筆も手で揉みほぐさなくてはいけないので、
 沸騰したお湯はさわれないため、
 温度は低くなってしまうのですが、
 高ければ高いほど、汚れは落ちますから」

とビックリするお話ではあったのですが、
以前の問い合わせの様子からも、納得ができました。

高温には充分、耐えられる毛質だそうです。
ただ、やけどにはくれぐれも気をつけて・・・・


【コメント】
 キトキトさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/12 23:03
>korokorochanさん テレビとDVDのリモコンがあって、それぞれのスイッチの切り替えがあって、内蔵録画と外部録画とか、よくわからないのです。デストロイヤー知らない世代でしたか・・・ちょっとショック(笑)なんでも壊すプロレスラーでした。.
コメントを削除する
. korokorochanさん50人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/12 13:34
でしょ(笑)そんなに気合い入れなくてもって言われたのですが、単にダブル録画の解除ができなかったのです。デストロイヤーって昔のプロレスラー?機械物は男性が好きですよね。私はオンオフできればいいので興味なくて、電化製品で販売の方に解説されても「スイッチがあればいいんです」って言っています。.
コメントを削除する
. キトキトさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/12 10:53
>korokorochanさん 機械もの弱いんですよね。検査室で、デストロイヤーと言われていました。若い頃、ビデオ録画できない親を見て、ああはなりたくないと思ったはずなのに(笑)でも2度ずつ確認して、ダブルで録画も、korokorochanさんだ~ って思いました(笑).
コメントを削除する
. korokorochanさん50人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/12 9:33
あはは。キトキトさんって賢そうなのにちょっと抜けていらして可愛いですね。何でもパシッとこなしてしまいそうなのに。録画覚えたら簡単ですよ。最初はわからなくて2度ずつ確認していたので、全て2つずつ同じ番組録っていました。.
コメントを削除する
. キトキトさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/11 19:05
>korokorochanさん スパ銭中止になりました(笑)録画、よくわからなくてリアルで見ます。トイレは我慢します(笑)でも、これ永久保存版にしてもよさそうな感じですね。ただ、保存しても見ても見ないのですが(笑).
コメントを削除する
. korokorochanさん50人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/11 18:44
録画がおすすめです。途中でおトイレに行きたくなっても安心ですから。.
コメントを削除する
. キトキトさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/11 18:42
>korokorochanさん 情報サンキュウです。これ、見なくちゃと思っていたの忘れてました。これから、スパ銭に行こうと思ってたけだど、やめようかな(笑).
コメントを削除する
. korokorochanさん50人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/11 18:40
参考になりました。今日遺伝子に関する特集がありますよ。http://www.mbs.jp/pgm2012/1360132802.shtml.
コメントを削除する
. キトキトさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/11 11:09
>愛紗☆さん 今回、伺った温度のお話は、私も目からウロコでした。結構、高い温度でも大丈夫なんだろうなという印象はあったのですが、まさか・・・(笑)汚れ落ち効果はもちろん、消毒効果もあると言われなるほどと思いました。年に1度は、日々の軽い汚れ落としをするという条件がありますが、これも驚きですよね。.
コメントを削除する
. 愛紗☆さん5人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'13/2/10 2:15
とても目からウロコが出る記事をありがとうございます!いつも汚れ落ちがなんだかん~…って思うことが多いのですが(洗剤は白鳳堂のものを使ってます)、温度は高くても良いんですね…!!! やけどしない程度にこれから洗いたいと思います!それにしても、年に一度で良かったのか…。.
コメントを削除する
. キトキトさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'12/10/19 22:23
>haoroさま ウールを洗う時に、高い温度だと縮む。これが、高い温度のお湯は避けるという先入観になっているのでしょうね。私もびっくり。それなのに,HPや冊子には書けないというのは、それが誤解を招いて、汚れがきちんと落ちない原因になってしまってはと、矛盾を感じたので記事にしてみました。.
コメントを削除する
. haoroさん5人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'12/10/19 16:16
50度とは新鮮でした。お湯だと傷むのかと思って、たいてい冷水、時々ぬるま湯で洗っていました。確かに油汚れは温度が低いと落ちにくいですね。特に何度も洗わないと落ちないリキッドファンデーションブラシ。次回はお湯で洗ってみます。.
コメントを削除する
. キトキトさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'12/10/19 11:34
前置きが長く、なかなか本題にいかない筆の洗浄。やっとアップしましたので、ご覧いただけましたら幸いです。https://beautist.cosme.net/article/321461.
コメントを削除する
. キトキトさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'12/10/19 0:56
>RUKIAさま ブラシの毛はメーカーによってもいろいろあるようです。お母様は、本能的に重力を味方に付けられていたように、長年の培った勘が働いているような気がします。手入れの基本はあると思うのですが、それぞれに工夫して納得する方法を見つけることも大切ですよね。除菌用の紫外線ケースをお持ちとはさすが!.
コメントを削除する
. キトキトさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'12/10/19 0:49
>yuri☆sallyさまは、すでに筆洗い、ご経験とのこと。ネット内でも温度が45度とか、問い合わせでは42度とか(笑)色落ちについては、染色のせいなのであまり気にすることはなさそうでした。夏はどうしても汗ぽく洗いたくなります。乾きのことを考えると10月頭がリミットかと思い急いで洗いました。 .
コメントを削除する
. RUKIAさん50人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'12/10/18 23:24
こんばんは!ウチの美魔女である母は、ペット(猫)用のオーガニックシャンプーで化粧ブラシを手洗いした後、歯ブラシやヘアブラシを除菌したりする紫外線ケースに入れていましたよ!化粧筆や化粧ブラシは豚などの動物毛だったりするかららしいです。.
コメントを削除する
. yuri☆sallyさん50人以上のメンバーにお気に入り登録されていますがコメント'12/10/18 20:34
初めまして。私も白鳳堂の筆を愛用しており、今回、前回の記事、大変参考になりました!本当に、店員さんによって、洗う頻度や方法などの説明が異なるんですよね。洗う度に筆の色が落ちるので、私も日頃のお手入れを丁寧に心がけます♪.
コメントを削除する
--





【関連】化粧筆
============================================
○化粧筆:なでしこJJAPANの副賞はどこの筆?
  →https://beautist.cosme.net/article/333143

○化粧筆:熊野筆といえば・・・「白鳳堂」
  →https://beautist.cosme.net/article/333884

○化粧筆:【白鳳堂】ブラシの洗浄は、ほとんどしなくていいってどういうこと!?
  →https://beautist.cosme.net/article/335303

○化粧筆:【白鳳堂】筆を洗う「温度」の謎  ぬるま湯って? ←ここ
             HP・しおりと店頭で違う? 
  →https://beautist.cosme.net/article/335656

○化粧筆:【白鳳堂】一大イベント 化粧筆の洗い方  ←次
  →https://beautist.cosme.net/article/321461

○化粧筆:【熊野筆】 松田聖子がすぐ違いに気づき大絶賛したというテレビの記憶
  →https://beautist.cosme.net/article/333867

○化粧筆:【洗い方】化粧筆を無水エタノールで洗って大丈夫?  
  →https://beautist.cosme.net/article/341425

○化粧筆:【白鳳堂】どこのショップも同じような対応をしてもらえる?
  →https://beautist.cosme.net/article/341451



○【コラボ企画】メイクをしないアラサー男子が化粧筆の正しいケアを化学的に検証してみた
  →https://beautist.cosme.net/article/341468

○化粧筆:【コラボ企画】「化粧筆の正しいケアを化学的に検証してみた」を受けて ←ここ
  →https://beautist.cosme.net/article/341553


下記は、これまで化粧筆に関する記事をクリップしてきたものを
まとめたものです。
みなさんそれぞれに筆の選び方、付き合い方があります。
いろいろご参考にしていただき、ご自身に合った筆を見つけ、
手入れの方法もみつけていただけたらと思って・・・

○INDEX:化粧筆 熊野筆 白鳳堂 洗い方 収納(my クリップから)
   →https://beautist.cosme.net/article/341459 



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる